kennyheadway's thinking

こちらは日々思うこと、COVID-19について思うこと述べていくことになりそうかな。

ACE2は体の状態によって発現が異なるようだ。

私は新型コロナウイルスSARS-CoV-2がACE2 (angiotensin-converting enzyme 2)に結合しなければ、ウイルスの増殖は避けられると常に考えている。結合する確率を以下に下げることができるかどうかが、感染を避け発症をしないことにつながると思っている。

 

視覚系の論文雑誌で、ACE2について述べられていたものが2つあったので、以前に別のブログでそれのアブストだけをDeepLして載せた。

レスベラトロールファンケルによるとブドウの果皮や赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種で、いわゆる抗酸化物質といわれるものだ。角膜上皮細胞が炎症を起こすとACE2の数が多くなり、レスベラトロールでその数を減らすことができるらしいと理解した。

糖尿病は基礎疾患の一つとされていて、その障害は全身になにかしその症状として現れてくる。眼においても、糖尿病による血の巡りが悪くなって網膜症を引き起こすとされ糖尿病網膜症といわれ放置すれば失明に至ってしまう。糖尿病網膜症にも程度があって、病状が悪化するほど網膜に発現するACE2の数が多くなる傾向がある。

こうしたことをブログにとりあえず書いたときに初めて知って、ACE2の発現量は体の状態によって異なることを理解した。

ワクチン接種の優先順位にもあるように、基礎疾患がある場合。BMI (body mass index)が大きい場合は感染リスクが高いとされてるようだ。余談だが、アメリカ在住の時は、体がアメリカンサイズで200lbs=90.7185kgだった。この体重を身長1.74mで2回割ると 、90.7185÷1.74÷1.74=29.96となり、30越えは高度な肥満といわれるようにひどい状態だった。今は64kg程度なので、BMIは21.13と標準的だと思っている。どうやってやせたかは、また機会があれば述べてみたいと思う。もう10年以上前のことになるが。

本題に戻すと、例えば基礎疾患には下記の頁で紹介されている。

www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

基礎疾患のひとつ、高血圧は血圧を下げる薬(RAS阻害薬)を服用するとされている。

RAS阻害薬とACE2の関係は、下の頁で説明されている。RAS阻害薬でACE2の発現が高くなるようだ。だけれど、薬を止めると命にかかわってくる話になってくるので、この説明の通りに薬の服用は継続することが賢いと思う。医学的知識が無いので、この程度のもの書きになるが、情報に接することで理解はできる。

www.epi-c.jp

 一方、薬剤でACE阻害薬やARBを高血圧治療薬として使用されている。こちらはCOVID-19重症化を予防するといわれている。RAS阻害薬というものと作用機序が異なると思われるが、こうした医薬品は医師の処方に基づいて適正に使用される。どのように薬が働くかはいろいろ学んでいってもよいと思う。

dm-rg.net

 

 

肥満は、以下のサイトの説明からACE2が脂肪細胞にも発現しているようだ。

www.kao.com

 

himan.jp