kennyheadway's thinking

こちらは日々思うこと、COVID-19について思うこと述べていくことになりそうかな。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカがワクチン接種が進まないのは黒歴史のせいか

YouTubeを視聴していくと、このクリップが表示された。 www.youtube.com 黒人に対して人体実験を行っていたという驚愕な黒歴史である。このためアメリカの黒人ワクチン接種率は39%(2021年10月7日現在)とのことである。こうした歴史は決して忘れてはいけな…

衆議院選挙におけるコロナ対策

衆議院選挙がちょうど任期4年の期間を経て10月31日に行われる。政策はコロナ対策だけではなく、安全保障問題であるとか、危機管理であるとか、外交であるとか、内需経済対策であるとか、多岐にわたる。コロナ対策はよいと思われることをいかに早く推進できる…

ロシアの感染状況。コロナを恐れていないようだ。

世界で感染が拡大している地域は、ロシア、東ヨーロッパが挙げられる。世界でどこかが波の収束があれば、どこかで感染が拡大していく状況が絶え間なくあり、世界的な収束はずっと先になるのではないかと思ってしまう。今回は、ロシアの状況を見てみようと思…

インドとインドネシアの状況から何がわかるか?

デルタ変異株で患者が蔓延して大変な状況をテレビなどで報道された国には、インドとインドネシアが記憶に残っている。一時期は酸素不足でこの先どうなってしまうのだろうかと思っていたが、現在は状況が好転しているようだ。一方、東ヨーロッパ、オーストラ…

コロナ渦のインフルエンザ対策

今年の冬(2021年の冬)はインフルエンザはそんなに流行しないのではないかということを以前述べた。 kennyheadway.hateblo.jp kennyheadway.hateblo.jp 筆者は毎年インフルエンザの予防接種をこの5年間は受けているが、こういった記事を最近読んだ。インフ…

FCI NY (YouTube)から学べること (11) 子供のワクチン義務化は如何なものか

子供にもワクチン接種を義務化するアメリカ。ちょっとやり過ぎなところがあるのではないかと、懸念してしまうところがある。子供用のワクチンは、下記でも説明したように、例えばファイザーのmRNAワクチンであれば、成人はmRNAの用量が30マイクログラムであ…

全国の新規感染者の状況 (2021/10/25)

気温が下がり肌寒くなり、湿度もやや低くなってきたように感じる今日この頃である。10月も終わりになるが、新規感染者数は減少してきている。ピークアウトから2か月ほど経過したが、第5波が始まる前の水準よりも低くなっている。 新規感染者の状況 都道府県…

菅前首相出演のYouTubeを見て思ったこと。

菅前総理大臣が、あるYouTube番組に出演して、抗体カクテル療法の薬が1回31万円と報道されたので、筆者もそれをちょこっと書いてみた。 kennyheadway.hateblo.jp でも、キャッチーナタイトルの記事だけではどうも納得いかないし、実際に実際にYouTubeで何を…

ピーナッツの薄皮にはポリフェノールのレスベラトロールが含まれている

抗酸化物質を含む食品を摂取して体内の免疫を向上させることは、病気にならないための一つの手段だという常識があると思う。食べ物は好きなものをおいしく食べることが一番であるが、ピーナッツの赤茶色の薄皮には抗酸化物質のレスベラトロールが含まれてい…

新たな変異株? デルタプラス AY.4.2

感染状況が減少して穏やかになってきたなと思っていたところ、デルタ株に変異が加わった新たな変異株の話が世界中で聞こえているようだ。イギリスで新しい系列AY.4.2というデルタ株が新たに変異したウイルスが多く見つかっているようである。日本は感染状況…

北海道と青森県はリバウンドしているらしいが本当か?

昨夜、帰宅途中に車でラジオのニュースを聞いたが、北海道と青森県では感染者数が増加している傾向があることを言っていた。以下は同様の内容のリンクである。 news.tbs.co.jp インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏のTwitterは同感である。倉持氏は宇…

換気について久々に述べてみよう(二酸化炭素濃度について)

第5波が終息しつつあるような状況で、規制が緩和する方向に動いていることはある意味歓迎すべきことと思っている。経済活動が停滞しており、職場でも売り上げが例年の2/3とかになっていると、生活に関わってくることである。これについては日々模索している…

イギリスはなぜ感染が終息しないのか?

第5波が日本で始まろうとしているとき、筆者はイスラエルとイギリスの例を参考に見ていた。ピークアウトするのにおおよそ2か月要することがわかり、収束するのにも2か月程度要するのかと考えていた。日本では、新規感染者数が6月下旬から8月下旬にかけて上昇…

FCI NY (YouTube)から学べること (10) 品不足の影響

FCI NYはアメリカの動向の一端を垣間見るのによいと思っている。短いビデオクリップから学べることは多いが、品不足による物価上昇は非常に憂慮すべき問題である。 米 物流遅延で品不足と値上がり 解消策で港湾24時間稼働 (2021/10/17) www.youtube.com この…

全国の新規感染者の状況 (2021/10/18)

10月も中旬になり、新規感染者数は減少している。直近1週間で人口10万人当たり3.0人である。ピークアウト時からかなり少なくなってきた。ピークアウト時は8/19~8/25の1週間で、人口10万人あたり128.0人であったことから比べても減少したことが判る。 9月下…

イベルメクチンについて(BBCニュース)

www.youtube.com 良い意味でイベルメクチンという虫下しの薬を使うのであれば、ドラッグリポジショニングという表現が適切かもしれない。 www.mri.co.jp ただ、現時点ではイベルメクチンの新型コロナウイルス感染症での有効性がはっきりしていないために、当…

納豆の成分がスパイクたんぱく質を溶かすようだ

2か月程前にこうしたニュースが報道されていたことをいまさらながら知った。 www.tuat.ac.jp 東京農業工業大学の研究成果であるが、納豆抽出液のたんぱく質分解酵素が新型コロナウイルスのスパイクたんぱく質を溶かしてしまい感染が抑制されるというストーリ…

マスクに細工して陽性確認する方法

発明者のバックグラウンドがこうした開発につながったことは凄いなと思うばかりである。発明、実用化はとてもユニークであるし、こうして役に立つものができた喜びというのはとても大きなものであると思う。 www.asahi.com ダチョウは抗体を作る能力が高い動…

ワクチン接種と新規感染者数の関係

10/7のTBS NEWSで、ワクチン接種率が鈍ってくると新規感染者数が増加するような話があった。 news.tbs.co.jp ワクチンは、感染は防げない。だけど重症化を防ぐということで、そのワクチン2回接種について世界(主要国)の状況です。日本は2回接種完了者6…

抗体カクテル療法はお高い治療か?

以下の記事を読んで、薬の価格が高額であることに驚いてしまった。 【菅義偉】菅前首相“実績アピール”の本末転倒 国会から逃亡したのにYouTubeでは冗舌&ガースースマイル|日刊ゲンダイDIGITAL 以下は、上記記事の引用。 菅前首相は12日夜のユーチューブ番…

ワクチンを接種した人としていない人のウイルス量はほぼ同じ

カリフォルニア大学デービス校ゲノムセンターとカリフォルニア大学サンフランシスコ校の新しい研究では、SARS-CoV-2のデルタ変異株に陽性反応を示した人のうち、ワクチンを接種した人としていない人の間で、ウイルス量に有意な差がないことが明らかになった…

医療従事者のブレイクスルー感染

こういうニュースが出ていた。ブースター接種が進んでいるイスラエルでは、抗体の効力は6か月だといわれているそうで、日本でもブレークスルー感染者が出現するのであれば、最初に接種が行われた医療従事者から出てくるのではないかと思っていた。このブレー…

FCI NY (YouTube)から学べること (9) 飲み薬、パスポート、妊婦感染リスク

アメリカの動向から日本でも学べることがあると、FCI NYのニュースの短編は簡潔に状況を説明してくれている。今回は3つ話題を紹介してみよう。 アメリカ「コロナ飲み薬」治験で効果 世界初の実用化へ前進 (2021/10/10) www.youtube.com 1日金曜日、アメリカ…

全国の新規感染者の状況 (2021/10/11)

新規感染者数が引き続き減少していることもあり、穏やかな状態が続いている。シルバーウィークの影響もさほど大きく出ていない感じがするとともに、緊急事態宣言が解除して、飲食の機会が増えたことにより増加するのかどうか、ここが一つのポイントになるで…

モデルナ社のワクチンの接種について

最近にぎわっているニュースとして、モデルナ社のmRNAワクチンの若年層の接種見合わせである。スウェーデン、デンマークでそうした動きがあり、フィンランドでも同様なニュースが報道されている。理由があるからこうした動きがあるわけだが、こうした海外の…

穏やかな時にこそ免疫力を高める習慣を始めてみよう

これからは執筆の頻度を落としていこう。束の間かもしれないけれど。穏やかになってきたこともあるので。10月になってあと1か月もすれば気温がだいぶ低くなる。これから備えていくことで大事に思っていることは、免疫力を高くすることと考えている。 ワクチ…

ハイブリッド免疫(Science誌より)

科学誌Scienceに、ハイブリッド免疫について掲載されていたので紹介したいと思う。 www.science.org 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の感染に対する免疫は、国際社会にとって極めて重要な問題である。そのため、その免疫の質と期間を決定…

FCI NY (YouTube)から学べること (8) 物流を動かせ!

新型コロナウイルスの影響は、医療だけではなく物流にも影響を及ぼしているそうである。物が無い状態が続いているようである。入港できない貨物船が洋上で待機して未だに荷物が積み下ろされない状況はすぐには改善はできないものの、人が仕事に復帰できるよ…

最近気になったYouTube動画を3つ

新型コロナウイルス感染症について、情報をいろいろと収集してきた。YouTubeでも内容を時折確信しているが、気になっていることを応えてくれる動画がいくつかあったので、以下に述べたいと思う。今回はコンテンツの内容からして文字だけにしようと思っている…

穏やかな状況は10月はそのまま続いてほしいな

新規感染者数の報告が日増しに少なくなってきている。いくつか表示していたグラフの中で、週ごとの新規感染者数の推移を見てみると、だいぶ落ち着いてきた感が見て取れる。第26週(6/20~26)と第40週(9/26~10/2)では東京都は第40週の方が少なく、全国と…